|

|
自然と優しく暮らす、新しい「木」の住まい。
和木の家 美来〈みらい〉誕生
|
 |
 |
1610万円〜
|
|
日本人には四季をめでながら暮す生活と、
自然と共生してやすらぎを感じるDNAが
深く根づいています。
そして今、
暮らしに直接関る「地球環境」が
クローズアップされるなか、
カスタムハウジングが考える
これからの住まいは、
環境と省エネに配慮しつつ、
自然の「木」の持つ素晴らしさを生かし
地震にも強い、
未来志向自然派の
和木の家 美来〈みらい〉です。
|
|
|
|
|
和木の家 美来〈みらい)は、
住む人が考えて創るエコロジー&エコノミーな未来自然派住宅です
|
|
和木の家 美来〈みらい〉は、
住む人の様々なニーズに
フレキシブルに対応する
オプションの組み合わせで設計。
伝統的な純和風住宅から、
オリジナリティあふれる和モダンまで、
バリエーションが無限に展開できます。
例えば、
新素材を駆使した
環境にやさしく人にも優しい家や、
先進機器を導入した
ランニングコストが少ない家など・・・。
美しい未来にふさわしい
エコロジー&エコノミーな
次世代省エネルギー住宅が、
和木の家 美来〈みらい〉です。
|
 |
|
Modern Style/モダンスタイル
自然の優しさに包まれた、和洋融合のシンプルモダンな家
|
|
 |
|
|
|
|
|
Interior images
デザインとディテールが創り出す
モダンイメージ
|
 |
|
|
|
|
|
 |
1380万円〜
|
|
青空にひときわ大きくスカイラインを描く、大屋根の住まい。美しいシルエットの中に、変化を持たせた外観設計のあるファサードを形づくる。
そして、あざやかな印象のツートーンのコントラスト。
大胆な大らかさに包まれた安心感と、細部にまで鋭敏なハイセンスを感じさせるデザインが 毎日を心地よい感性で演出します。
|
|
風格ある佇まいが、住まう方のステータスを雄弁に物語る下屋付タイプ。
堂々とした重厚感に満ちたファサード、広々とした開放感に満ちた2階バルコニースペース、 そして、複雑な陰影が趣きある表情をつくるデザイン。
あふれるゆとりと威風ある個性を主張しながら、それは街の美しい景観となる。
住まうことに誇りを感じるスタイルが、ここにあります。
|
|
 |
@機能的にスペースを使い分けたサニタリー・プランニング。
|
入浴、洗面、洗濯・乾燥の3つの機能を上手に分けた使いやすいプランニング。洗濯・脱衣スペースは、洗面室との間に仕切パネルを設けていますので、ロールスクリーンを下ろすだけで独立した洗濯乾燥室に早変わり。ご家族の入浴中やご来客が洗面室を使っている時にも、同時に使うことができます。アプルーヴならではの新しい空間のご提案です
|
|
 |
住まいの中でももっともくつろぐ時間が長いリビングの横に設けたスペースがワーキングルームです。
家事をしながら家計簿やアイロンがけをする、いわば「ミセスの書斎」にしたり、自宅で仕事をされるSOHOにも、ご家族とコミュニケーションを持ちながら集中できるスペースになります。また、ここには「リビングクローゼット」を設けていますので、ちょっとしたお出かけ時に2階のプライベートルームに行かなくても着替えができます。
|
|
 |
室内の横への広がりに加え、アプルーヴでは大屋根のフォルムを活かして縦方向へも広がりのある空間設計
。2層吹抜けとした、ゆるやかな傾斜の高い勾配天井は、室内にあふれる開放感を演出し、洗練されたゆとりを
醸し出します。
|
|
 |
ウッドデッキはアウトドアの爽やかなひとときを過ごす、ゆとりのスペース。リビングと連続性のある設計
は、おだやかな陽光のもとでくつろいだり、大勢を招いてのガーデンパーティなどにも、室内と行き来しなが
ら快適に過ごすことができます。
|
|
 |
たっぷりの広さを確保した主寝室は、ゆとりに満ちたプライベートスペース。広がりを活かして、ベッドだ
けでなく、ソファーを置いてセカンドリビングにすれば、くつろぎの中で歓談を楽しむスペースに。趣味や書
斎コーナーを設けることもできます。
|
|
 |
生活空間をすっきり広げるのが収納スペース。主寝室の隣に設けた大きなウォークインクローゼットは、主
寝室のゆとりをさらに広げ、ミセスのドレスルームとしても便利です。
|
|
|
広々としたバルコニースペースは、爽やかな屋外の「もうひとつのリビング」。デッキチェアやテーブルを
置いても余裕の広さですので、眺望を楽しみながらのティータイムやガーデニングのスペースなど、楽しみ方
が広がります。
|
|
 |
 |
1485万円〜
|
|
片流れ屋根やフラット屋根の採用により、シャープで斬新的なスタイルを表現しています。
|
ホワイト色でシャープなイメージを演出、装飾を出来る限りなくし壁全体を一体化"抽象化"を目指しています。またガルバリウム鋼板でアクセントをつけ、シンプルの中にも個性をあらわしています
|
メインファサードとなる壁の一部に利用して、外構と建物の一体感を生み出します。また、プライバシーを守りつつも、壁面の奥行感、陰影、素材感を味わえるようなデザイン的演出も実現しています。
|
|
|
カーテンウォールの採用で、光と風を存分に取り入れることができ、健康的で明るい生活を演出します。また、夜間は、大きな開口部から漏れる光の陰影が、きっと美しく映えることでしょう。
白を基調とした内装、装飾を出来る限り省略した壁面が、シンプル&モダンなインテリア空間を創りだしています。室内建具や階段も白を基調とし、使用箇所によってはアクリル性のものを用い、透明感を強調させスタイリッシュな空間演出をおこなっています。
住まう人が、家具や絨毯、カーテン、その他のオブジェを、住まいながら室内をデザインしていくことを楽しめる、そうした空間を提供しています。
|
「吹抜けリビング階段」が、家族のコミュニケーションを向上させます。 家族みんなで過ごすLDKを大空間ワンフロア間取りとして、また、吹抜け階段をセットにして上下階のコミュニケーションをさらに向上させます。
こうした壁のない広々としたパブリックゾーンは、「木造門型フレーム」を採用することで実現しました。
|
ダイニングとリビングと連続した、周囲を見渡せるオープンキッチンが、家族のコミュニケーションをより強いものとします。
また、屋外テラスにも連続させ、ガーデンパーティーなどのイベント性も演出します。
|
|
*写真はモデルハウスのため、標準仕様とは異なる場合があります。
*商品の仕様は改良・改善のため予告なく変更される場合があります。
*建物・仕様は商品タイプ、地域・敷地条件により掲載の内容(写真・イラスト・数値等)と一部異なる場合があります。
|

*下記仕様については、予告なく変更する場合があります。
|
床組を面で一体化することで変形しにくい強い床がつくられます。
|
|
*下記仕様については、予告なく変更する場合があります。
|
|
|
 |
さらに、ツーバイフォー工法+軸組工法の断面をさらに大きくした強靭な屋根構造は、小屋裏を有効に利用できます。 |
|
|
GUTT-300では、「通し柱があれば安全。」という考えを改め、適材適所に金物を選定して、その状況に応じたベストな方法で上・下階の柱を接合します。 |
|
(財)日本住宅木材技術センターにて実験を行った結果、地震に強いとされるツーバイフォー工法よりもさらに強い床剛性があることが検証されました。 |
|
|
|